ちゃんぽん 酒お酒を飲むのは好きですか。楽しく酔っ払っている人を見ると、飲めない人でも羨ましくなるそうです。そんな楽しいお酒でも、ちゃんぽんしちゃった時はいつもより悪酔いしている感じがしませんか。今回はちゃんぽんとお酒の関係についてご紹介します。






あなたは大丈夫?ちゃんぽんとお酒の7つの関係

1)ちゃんぽんするって言葉、知ってる?

この言葉、意外と知らない人も多いようです。一般的に”ちゃんぽんする”とは、”ミックス、混ぜる”という意味合いで、お酒を数種類飲むことを言いますが、お酒だけにかかわらず、食べ物やファッションでもミックスした時に、ちゃんぽんすると言い表すこともあるようです。

2)お酒の種類か混ざると体に悪いの?ちゃんぽんはだめ?!

(1)いいえ、ちゃんぽんが体に悪いわけではありません。

悪酔いの原因はちゃんぽんしたから(数種類のお酒を飲んだから)ではないのです。うなぎと梅干し、天ぷらとすいかは食べ合わせが悪い。というように、ワインとビールは吐き気がする、日本酒と焼酎は頭痛がする。などの悪い組み合わせがあるわけではないのです。

(2)科学的にも根拠がない?!

お酒の種類はいろいろですが、酔う原因になっているのはアルコールです。何種類かを飲んでお腹の中で混ぜ合わさって、お酒同士ですごい化学反応が起きているわけではありません。

3)じゃあ、なんでちゃんぽんすると悪酔いするの?

ズバリ!お酒の量なんです。ちゃんぽんってつい飲みすぎてしまうのです。

(1)お酒が変わると気分も変わる。

1種類だけ飲んでいる時はだんだんと飽きてきてしまい、飲むのを終わらせることができるのですが、次にまた新しい味を口にすると、目先が変わって心機一転また飲み続けてしまうのです。これが繰り返されると、そのまま深酒に突入していってしまいます。

逆に食事によってお酒を変えたくなるときもあります。焼き鳥を食べている時はビールだったのに、お刺身が出てくると日本酒、チーズが出てくるとワイン。とお酒好きなら色々飲みたくなること必須です。その場に1種類しかないのなら仕方ありませんが、お店で飲んでたりすると、ちょっと言えばすぐに他のが出てくるもんですから、ちゃんぽんしやすい環境であるともいえます。

4)お酒に酔うということ

お酒を飲むと楽しくなってきますね。ほろ酔いの状態が一番楽しいのかもしれません。いわゆる節度ある飲み方をしている段階です。お酒に酔っている状態を4つに分けてみましょう。

(1)第1段階 ほろ酔い

緊張がほぐれてリラックスした状態。自分はまだ酔っていない。という自負があるが、声が大きくなったり身振り手振りも大げさになってくる。

(2)第2段階 千鳥足

足元がふらつき、何度も同じ話を繰り返したり、人にからんだりしてしつこくなる。トイレにたった瞬間に転んだり、怒りっぽくなったり、だれが見ても酔っ払い状態。

(3)・第3段階 泥酔

ぐったりして動かない状態。嘔吐の心配もあるので危険。付き添いが必要。

(4)第4段階 昏睡

何をしても起きない、反応がない。急性アルコール中毒かもしれないので、救急車を呼ぶレベル。救急車って大げさな。と、思うかもしれませんが、生死に関わる大変な状態です。いつもお酒を飲んでいるから寝てれば治る。というものではないのです。

5)ちゃんぽんの始まりはほろ酔いあたりから

お酒に酔うと楽しくなって気持ちが大きくなるし、だんだん脳がマヒしてきて判断力も鈍ってきます。そこに他の誰かが注文した別のお酒や、料理に合わせた別のお酒を飲み始めてしまうと、新たな刺激にどんどんお酒が進みます。そうするうちに自分がどれだけの量を飲んだのかがわからなくなっていきます。それに、こうして飲み進めていくと、普段飲みつけないようなアルコール度数の高いお酒でもぐいぐい飲めてしまいます。

こうなるともうわけがわかりません。そもそもこの状態で自分がどれだけ飲んでいようと気にはしてないのです。歯止めが効かなくなって、千鳥足→泥酔へとまっしぐらです。これがちゃんぽんのこわいところなんです。

6)ちゃんぽんしても悪酔いしない方法もある

一度歯止めが効かなくなってしまってはどうしようもないですが、悪酔いしないように心がける飲み方があります。それはちびちび飲みです。お酒の種類が変わっても大丈夫。食事と一緒にゆっくりゆっくり飲むのです。摂取したアルコールを体内で分解するには時間がかかるので、一度に大量のアルコールを分解するのは負担が大きすぎます。

分解が間に合わないと、それだけアルコールが残り、結果悪酔い、二日酔いにつながるのです。体の中に少しづつアルコールを入れていくというようなイメージで、会話を楽しみながら味わいましょう。帰る時間を決めておくのもいいですね。

結局は悪酔いの正体はアルコールの量。そして原因は自分。だったんですね。レストランでメニューを1つ食べて満足なのに、居酒屋でいろいろ注文すると、自分でどれだけ食べたのかわからないし、お腹がいっぱいなのに目の前にあるとまたつまんでいる。そして次の日胃がもたれる。これに似ているのかもしれません。






今回のまとめ

1)ちゃんぽんするって言葉、知ってる?

2)お酒の種類か混ざると体に悪いの?ちゃんぽんはだめ?!

3)じゃあ、なんでちゃんぽんすると悪酔いするの?

4)お酒に酔うということ

5)ちゃんぽんの始まりはほろ酔いあたりから

6)ちゃんぽんしても悪酔いしない方法もある