安 酒 悪酔い高級な焼酎では酔わないのに、給料日前のピンチの時に買った安いお酒を飲んだ時は何故か悪酔いをします。こんな経験はありませんか?安酒を飲んで悪酔いって、後に残るのは二日酔いと後悔しかありませんね。安い酒は本当に悪酔いをしやすいのでしょうか?






意外と知らない真実!安酒と悪酔いの3つの関係

1) 悪酔いとは?

二日酔いや酒癖の悪さとの違いは? 悪酔いの言葉は時々聞きますが、二日酔いや酒癖の悪さとの違いは何でしょう? ここで簡単に説明します。

(1) 二日酔い: お酒を飲み過ぎた時に、飲酒してから8時間程度たってから出てくる頭痛・吐き気などの症状です。飲んでいる時は大丈夫なのですが、朝起きると気分が悪くなっていて食欲もわきません。

(2) 酒癖が悪い: お酒を飲んで酔いが回ると日頃とは違う姿に豹変し、言葉が乱暴になったり、暴力的になったりすることです。泣き上戸やスケベ上戸になる人もいます。周囲の人と楽しい雰囲気でお酒が飲めない事を言います。

(3) 悪酔い: 飲酒後2~3時間くらいで現れる頭痛や吐き気などの不快な症状の事です。二日酔いと違い、飲んでいる途中から気分が悪くなります。 また、二日酔いのようにたくさん飲み過ぎた結果に起こる症状ではなく、少しのお酒でもなる人がいるのです。

2) 悪酔いのメカニズムは?

二日酔いが飲み過ぎた翌日に起こり、悪酔いは飲み始めて2時間程度で起きるというのがわかりました。 では、なぜ悪酔いは早い時間から起こるのでしょう? 悪酔いをしやすい人は、お酒が弱い人に多いのです。その理由は、お酒の弱い人はアセトアルデヒドを分解する力が弱い人が多いからです。

アセトアルデヒドは二日酔いの原因になる毒性の強い有害物質で、摂取したアルコールを分解する途中で作られます。これを分解する力が弱いのに速いペースでお酒を飲むと、アセトアルデヒドがどんどん蓄積されていくので、早い時間から吐き気などの症状が出現します。

3) 悪酔いしやすいお酒、その3つの関係は?

(1) 不純物が原因

同じビールや日本酒なのに価格が違いますよね。その価格の差は造る工程での手間のかけ方にし甲斐がります。高いお酒では手間をかけて丁寧に不純物を取り除く作業をしています。 お酒の中の水とエチルアルコール以外のものは全て不純物に分けられます。これをコンジナーと言うのですが、安いお酒に旨味を加える役目もします。

しかしお酒を飲むとアルコールの分解と一緒にコンジナーも肝臓で分解して体の外に排出しなければいけません。コンジナーの量が多いとそちらの作業に労力を奪われるので、アルコールの代謝が遅れます。その結果、飲んでいる最中にアセトアルデヒドが蓄積され悪酔いを起こすのです。

(2) 体質にも原因

アセトアルデヒドの分解が苦手な体質の人は、コンジナーが多く含まれるお酒を飲むと悪酔いしやすいです。お酒を飲むと二日酔いになりやすい人は、この体質なのかもしれません。 アルコールの吸収が遅くてアセトアルデヒドの分解も遅い人は、ゆっくり長い時間お酒を飲んでいられるのですが二日酔いにもなりやすいです。このような人もコンジナーがが多く含まれるお酒をたくさん飲むと、悪酔いしやすいのです。

(3) 体で分解しやすいアルコールの種類なのか?

蒸留酒は醸造酒よりも含まれるアルコールの種類や不純物が少ないので悪酔いしにくいといます。その蒸留酒にはウイスキーや焼酎があります。 では焼酎と呼ばれるものなら全部大丈夫なのかと言ったら違うのです。焼酎には「甲類」「乙類」の区別があり、何回も蒸留を繰り返す「甲類焼酎」は純度の高いエチルアルコールになります。

アルコールの種類は1種類だけで不純物も少ないので肝臓への負担が少ないです。 しかし「乙類焼酎」は1回の蒸留で6種類ほどのアルコールが出来上がり、不純物も含まれます。 「乙類焼酎」は悪酔いしやすいのです。

4) どのお酒でも適量を心掛ける

安いお酒は手間をかけて不純物を取り除く作業が少ない代わりに、美味しい味を出すための添加物が含まれています。肝臓でアルコールの代謝と不純物の分解作業を同時進行するので、アルコールの代謝だけを集中して行うときよりも時間がかかり、悪酔いしやすくなります。 自分が下戸だと思う人やアルコールの代謝の力が弱いと感じる人は、安酒を飲むと悪酔いします。それでも飲まなければいけない状況の時は、アルコールが吸収しやすい空腹での飲酒を避けてゆっくり時間をかけて飲めば悪酔いしません。

また、高いお酒でも悪酔いをしないわけではありません。乙類焼酎には数種のアルコールと不純物が含まれます。また、高いお酒でもアルコール度数の高いお酒を飲めば肝臓に負担がかかるので、たくさん飲めばやはり悪酔いをします。 どのお酒を飲む場合も適量を心掛け、節度を守ってお酒を飲むことが大切です。






今回のまとめ

1) 悪酔いとは?二日酔いや酒癖の悪さとの違いは?

2)悪酔いのメカニズムは?

3)悪酔いしやすいお酒、その3つの関係は?

4)どのお酒でも適量を心掛ける