二日酔い 治す方法お酒が大好きな方は、少なからず二日酔いを経験したことがあるのではないでしょうか。1日具合が悪くて動けなかったり、仕事が身に入らなかったり、辛いものです。今回は二日酔いになってしまったら、二日酔いを治す方法をご紹介します。






意外と知らない真実!二日酔いを治す方法とは?

1)二日酔いとはどんな状態?

二日酔いで具合が悪いとはよく聞きますが、どのような状態を二日酔いというのでしょう。二日酔いでよく起こる症状といえば、頭痛・吐き気・のどの渇き・胸のムカムカ・身体の怠さなどです。人によって状態は様々であるのですが、なぜそのような症状が引き起こるのでしょうか。アルコールが体内に入ると、肝臓ではアルコールを「アセトアルデヒド」という成分へ分解する働きが起こります。
このアセトアルデヒドはアルコールよりも強い生体反応を起こす有害物質であり、吐き気や心悸亢進・アルコール性肝硬変など様々な病気を起こす可能性を持っている為、分解したアセトアルデヒドを早く体外へと排出しようと、アセトアルデヒド脱水酵素という酵素(ALDH)が肝臓の中で働きます。
分解されたアセトアルデヒドは水と二酸化炭素となって体外へ排出されるので、アルコールを飲むとトイレに行きたくなるのはこのような働きからです。このアセトアルデヒドを分解する働きがアルコールの摂取量に追いつかないと、体内に残ってしまい吐き気や頭痛、身体の怠さを引き起こしまうのです。そんな厄介な二日酔いになってしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。

2)なるべくゆっくり休養しよう

飲み物や食べ物ももちろんですが、まずは身体の休養が何より一番効果的です。ゆっくりと休養をとることで肝臓や胃も休ませてあげましょう。肝臓の辺りにカイロや湯たんぽを乗せて、温めてあげるのも効果的です。もしも仕事で休めなければ、直接身体に入る飲み物や食べ物でケアしましょう。

3)水分を摂ろう

二日酔いになってしまった時は脱水症状を起こしやすくなっていますので、水分摂取が何より大切です。ミネラルウォーターをこまめに摂取することが一番ですが、あまり水が得意でない方はトマトジュースもお勧めします。トマトに含まれるリコピンという成分がアセトアルデヒドを抑えてくれる働きをします。また、クエン酸も胃の粘膜を修復してくれる働きをする為、胃がムカムカするのを抑えてくれます。
そしてオレンジジュースも、クエン酸が豊富に含まれています。果汁は、脱水症状や低血糖症を素早く解消してくれるので二日酔いにはもってこいの飲み物となります。逆に二日酔いをさらに助長してしまう飲み物は、カフェインの入ったコーヒーや緑茶です。カフェインの利尿作用で脱水症状をさらに引き起こしてしまう為、二日酔いのときはなるべく我慢するようにしてください。
暖かいものが飲みたいときは、カフェインの入っていないお茶を選ぶようにしてください。

4)食べ物も大切!胃の負担を考えて

二日酔いの時は、アルコールの影響で胃が傷ついた状態になっています。胃になるべく負担をかけない食事を心がけたいものです。例えば、朝はゆっくりと味噌汁を飲みましょう。味噌汁のタンパク質とミネラルが、肝臓の働きをサポートしてくれます。アレンジとしてシジミを入れると、シジミに含まれるアミノ酸がアルコールの分解を助けてくれるので、さらに効果的です。
それでもまだ午後まで調子が悪ければ、うどんもお勧めです。うどんは大変消化によく、タンパク質が大量に含まれています。いろんな具材を入れることができるため、栄養も摂ることができます。例えば、肉を入れて肉うどんにするとタンパク質が更に摂れるので、効果がありそうです。なるべく二日酔いの日は消化に優しい食べ物を選び、胃や肝臓を休ませてあげると良いでしょう。

5)ウコンを活用しよう

飲み会前、飲み会後にはウコンが効くと言われています。なぜウコンが良いのかというと、ウコンにはクルクミンという肝臓の働きを強化する成分が含まれています。クルクミンの働きにより肝臓の働きが活発になると、アセトアルデヒドの処理がしやすくなるのです。但し、ウコンにはミネラルも豊富に含まれているため大量に摂取をしてしまうと鉄分が身体の中に溜まってしまいます。
多すぎる鉄分は肝機能障害を引き起こしやすくしたり、すでに患っている方は悪化したりしてしまうのです。C型肝炎や、肝硬変など、肝臓に心配のある方は摂りすぎに気を付けてください。ちなみにクルクミンは体内に吸収されにくい難水溶性という性質があるので、吸収されずに体外に排出されることが多いので、大量に摂取してもあまり意味がないでしょう。適量を守って活用してください。





今回のまとめ

1)二日酔いとはどんな状態?
2)なるべくゆっくり休養しよう
3)水分を摂ろう
4)食べ物も大切!胃の負担を考えて
5)ウコンを活用しよう