お酒 抜けない飲み会の次の日に起きるとなんかふらふらする。お酒がまだ抜けきっていないのかなと思うような事ってありますよね。今回はそんなお酒が抜けない方に意外な事実を紹介していきたいと思います。






意外と知らない真実!お酒が抜けない2つの事実

1) お酒が抜けない2つの事実

(1) そもそもお酒は早く抜けない

みなさん飲み会の後にお酒が抜けるまでにどのくらいの時間がかかると思いますか?大体ビールを中ジョッキで4杯以上飲むと12時間は抜けません。アルコールの分解は非常に個人差があるので一概には言えませんがビール4杯で半日も抜けないというのは驚く方も多いと思います。

(2) 代表的な飲み物の分解時間

先ほども書いた通りお酒が抜けるのには体格や体調などの個人的な原因により抜け切るまでかなり差があります。しかし、平均して抜けるまでの時間を計算してもらっているので載せておきます。缶ビールは350mで3~4時間、日本酒は一合で3~6時間、ウイスキーは30mで2~3時間かかります。日本酒は銘柄や作り方で差が激しいので時間にむらが出来ていますビールや日本酒などの醸造酒よりもウイスキーや焼酎などの蒸留酒の方が抜けるまでの時間が短くなっています。

2) お酒が次の日に残る理由

次の日にお酒が残るのは体内にアセトアルデヒドという物質が残ることが原因で起こります。アルコールは分解する途中に体に無害な酢酸に変えます。しかし、一度に変える事が出来ないので最初に少し有害なアセトアルデヒドに変えます。少量であれば体に影響が出る前にアセトアルデヒドを酢酸に分解出来るのですが、大量に摂取すると体内に残り悪影響を起こします。

ちなみにこの一連の作業は肝臓で行われます。肝臓の機能が落ちていたりすると分解に更に時間がかかります。このアセトアルデヒドの分解を早め、肝臓の機能を高める事が大切になってきます。

3) お酒を早く体から抜く2つの方法

(1) 水分補給をする

飲酒をする際には脱水症状を起こしている可能性も高いです。この状況だと体調を崩し肝臓に負担をかけてしまうので、大量に水を飲んで水分補給をすることもおすすめです。通常は水が良いですがもし汗をかいたりしている場合はスポーツドリンクの方が効果はあります。スポーツドリンクには塩分が入っているので汗と共に出てしまった塩分を一緒に補充することが出来ます。

また、起床後など食欲がわかないときにはグレープフルーツジュースを飲むと水分補給と栄養補給が同時に出来ます。グレープフルーツにはクエン酸が含まれているのでお酒が抜けないときにも最適です。

(2) 睡眠時間を短くする

意外なことに睡眠している時よりも起床している時の方がアルコールの分解スピードは速くなります。お酒を飲むと睡魔に襲われますが、飲酒後の睡眠は眠りの質を下げてしまうので少し酔いがさめてから寝るのがよいでしょう。しかし、徹夜など極端に睡眠時間を削ってしまうと体調を崩してしまい逆効果になりかねないのでほどほどにするように注意してください。

4) お酒が残らない3つのおすすめの食べ物

(1) 枝豆

枝豆にはたんぱく質が大量に含まれています。このたんぱく質は分解されるとアミノ酸という物質になりアセトアルデヒドを分解することに役立ちます。また枝豆の注目のポイントはたんぱく質の他にビタミンB1も含まれていることにあります。ビタミンB1はアルコールを肝臓で分解する時に必要になってきます。アミノ酸が同時にビタミンB1を肝臓まで運んでくれるので枝豆はお酒が抜けない時に最適な食べ物です。更に冷ややっこや鳥のレバーにもビタミンB1が多く含まれているので同似たような効果が期待できます。

(2) 玉子焼き

卵には豊富にアミノ酸が含まれています。玉子には必須アミノ酸という食べ物からしか摂取することが出来無い栄養素がすべて入っています。卵を食べるだけで重要なアミノ酸を網羅できるのです。また昔は卵を食べ過ぎるとコレステロール値が上がって体に悪いと言われていました。しかし、最近の研究でこの説が間違っているという結果が出ました。栄養満点なので摂りすぎると栄養過多で良くないですが、1日1個しか食べてはいけないという事は全くありません。

(3) あさりのバター蒸し

アサリにはアミノ酸の他にもタウリンという栄養素が含まれています。タウリンにも肝臓の働きを助ける効果があります。アセトアルデヒドの分解にアミノ酸とタウリンという二つの力が作用するのでとてもおすすめです。またタウリンはシジミやカキなどの貝に多く含まれているので冬場であればカキフライなどもおすすめです。






今回のまとめ

1) お酒が抜けるのにはかなりの時間がかかる

2) アセトアルデヒドという物質が残るとお酒が抜けない原因になる

3) お酒を早く抜くには2つの方法がおすすめである

4) お酒が残らないおすすめの3つの食べ物がある