二日酔い 体 痛いお酒は飲みすぎると眠ることはできても二日酔いになったり、体が痛くなったりします。今回は、二日酔いと体の痛さの関係について詳しくみていきます。





あなたは大丈夫?二日酔いと体が痛い4つの関係

1)二日酔いとは

はじめに、二日酔いについて見ていきましょう。お酒は、飲むと気分がやわらぎます。これは、言い換えると、全身にアルコールがまわり、酔うという状態になっています。酔った状態というのは全身にアルコールがまわっている、つまり脱水症状が起きるということです。また、酔うと気分がよくなりどんどんお酒を飲んでしまいます。
さらに、酔うと判断力が低下し、自分の限界を判断できず飲みすぎてしまうことがあります。アルコールを分解しきれる量を飲めば問題ないのですが、自分では分解できず眠ってしまうことがあります。眠りから覚め、起きた時にまだアルコールの影響が出る、ということを二日酔いと呼びます。症状としては、頭痛、吐き気など、不快感をもよおすものばかりです。

2)アルコールが体に与える影響

アルコールが分解しきれないのが二日酔いですが、この二日酔いの症状に体の痛みというものも含まれています。ではなぜ、体の痛みがでるのでしょうか。
(1)アセトアルデヒドの場合
アルコールを分解する際、アセトアルデヒドが生じます。アルコール自体は体に毒性はありませんが、このアセトアルデヒドが体にとって毒なのです。したがって、お酒を飲みすぎることは、体にとって毒を服用することと同じくらいのダメージがあります。血管の萎縮、交感神経の刺激、血行障害などの症状があらわれます。
(2)外的要因
アルコールを摂取すると、判断力が低下します。また、神経への刺激も緩和されます。したがって、なにかをとっさに判断することや、何かにぶつかった時に感触などが鈍くなります。よっていると、動きに関しても鈍くなるので、こける、つまずくなどの行動がよく見られます。普段なら、ぱっと手や足を出し、ふせぐことができるものでも、よっているとなかなかふせぐことが難しいです。
そこでこけたとしても、アルコールで麻痺しており、あまり痛さを感じない人がほとんどです。しかし、酔いが少しずつさめてきたときに、その痛みが出てきます。二日酔いの中、前日にけがをした部分の痛みを感じ始めます。

3)予防法

(1)水を飲む
お酒を飲む前に、必ず多めの水を飲みましょう。アルコールを摂取すると、からだが脱水症状を起こします。すこしでも回避するため、事前にしっかりとからだに水分を補充することが効果的です。また、飲む前だけではなく、飲んでいる途中でもお水を飲みましょう。お酒を一杯飲んだら水を一杯、というふうにお酒とお水を交互に飲むことが効果的です。
(2)すきっ腹で飲まない
仕事帰りにお腹が空いたまま飲みに行くというのはよくあるパターンです。しかしこれは、からだにとってとても酔いやすい状態です。ほんの少しのおやつでもいいので、一口ものを食べてから飲み始めましょう。それでも食べるタイミングがない人は、最初に出てくるお通しをさっと食べてしまいましょう。ゆっくりつまむのではなく、お腹を守るために食べるというのも一つの手です。
(3)お酒を選ぶ
牛乳は胃を守ってくれます。お酒を飲む前に飲んでおくことももちろん効果的ですが、お酒に牛乳が含まれているものを注文することも効果的です。たとえばカルーアミルクだと牛乳が含まれており、お酒とともに飲むことができます。少し甘いお酒ではありますが、序盤に注文しておくとよいでしょう。

4)対処法

気をつけてはいたけど、つい飲みすぎてしまった、二日酔いになってしまった、という場合の対処法を見ていきましょう。
(1)水を飲む
予防法でも出てきた方法ですが、対処法としても効果的です。アルコールが脱水作用があるということは、水を飲むことは切ってもきりはなせないこと。二日酔いの場合もしっかりと水を飲みましょう。
(2)スポーツドリンクを飲む
二日酔いの場合、水よりスポーツドリンクがおすすめです。スポーツドリンクは水よりも水分が体に吸収されやすいしくみになっているからです。また、体が必要とする成分も十分に補給できます。ただし、吸収されやすいので、お酒を飲んでいる途中では飲んではいけません。あくまで、二日酔いの場合だけです。
(3)消毒、湿布など
こける、ぶつけるなどの痛みの場合、しっかりとその部分を手当てしましょう。また、二日酔いをすると血行が悪くなるので、肩こりなどの症状をあらわれます。つらいときは湿布を貼るなどして対処しましょう。





今回のまとめ

1)二日酔いとは
2)アルコールが体に与える影響
3)予防法
4)対処法